三つのピークを7日から13日までに登って、ジャスパーのユースホステル(Jasper lnternational Hostel)で休養、数日前より風邪気味で咳がしつこく出て調子が悪い状態である。 |
|
![]() Information Centre にて |
![]() Jasper lnternational Hostelのテラス |
18日 軽い朝食を取り2日間滞在したユースを6時出発、今日も天気はよさそうである。登山口まで車で、20分弱で到着。 |
|
![]() 途中の橋 |
![]() 登山道からの林の中に入る 8:20 |
ある程度登りつめた地点で、右手に別の岩峰が見えたのでアドバイスに従い小さな谷を横切りその岩峰に取り付き登って行った。 |
|
![]() 下部の岩尾根の岩歩き 9:26 |
![]() 前方に山頂が見えてきた 10:17 |
![]() 10:25 |
|
![]() 10:43 |
![]() 10:51 |
![]() 11:34 |
![]() 11:49 |
縦走路から取りついて、3時間弱 11:10山頂直下に到着。最初の登りにハーケンがあったので、連日の山行で疲れているため念のためザイルを使用。登ってみると、結果的にはザイルはなくてもよい感じであった。 12:50 山頂に到着。駐車場から登山道まで2時間、それから4時間40分で到着、空荷とはいえ風邪気味で咳をしながらの登攀であった。 |
|
![]() ・ |
![]() 山頂にて |
ピベリル ピーク[Peveril Peak] (2.679m)山頂よりのパノラマ |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() 下山道の上部 |
|
写真を撮り早々に下山することにした。ケルンがところどころにある。 |
|
![]() とにかく足場の悪い下山ルート |
![]() 前方 登山道 |
15:10 登山道に到着、休憩をへて登山口の駐車場へ気力を振り絞り到着したのが、17:10で、10時間40分の行程であった。 |
今回の山行では、とにかく天候に恵まれ、カナダの山を満喫することができた。 以下パンフレツト等の地図を紹介する。 |
![]() |
![]() |
Reported by S.Okamura Photo presented by S.Okamura |