マッターホルン登攀のため、事前にインターネットでアクティブマウンテン(Active Mountain)の岩井さんにヘルンリ小屋の予約とガイドの手配を依頼しツエルマットに入った。 |
|
2015年7月27日 リッフェルホルン(2922m) ローテンボーデン駅のすぐそばにある岩山が、テスト登山ゲレンデのリッフェルホルンである。 |
|
![]() ![]() ローテンボーデン駅前にて |
|
![]() リッフェルホルンとリッフェルゼー湖そしてマッターホルン |
|
![]() ![]() リッフェルホルン左に回り込み、岩の取付き地点へ |
![]() 前方 ゴルナー氷河 |
![]() 左ピークのモンテローザ(4,634m)とゴルナー氷河 |
|
![]() 簡単な岩場の取付き |
![]() リッフェルホルン山頂と後方にマッターホルン ![]() ウォルフィーさんが、支点の鉄柱にザイルをかけて、登り方を指導している状況 |
ガイドのウォルフィーさんの指示で、山頂付近にあるマッターホルンでのフイックスロープを使った登攀のシミレーショントレーニングで登り下りを複数回繰り返した。 吉村 班 |
|
![]() ![]() ![]() 岩場はしっかりしていて快適にクライミングを楽しむ事が出来た |
|
![]() ![]() ![]() 山頂直下で若きクライマーに遭遇 |
|
![]() ![]() 山頂直下の岩場を登る |
|
![]() ![]() リッフェルホルン(2,922m)山頂にて |
|
リッフェルホルンを下山後、リッフェルベルク駅までゆるい下りをハイキング。 |
|
![]() ![]() リッフェルゼー湖にて リッフェルゼー湖畔 |
|
![]() ![]() リッフェルゼー湖とマッターホルン リッフェルゼー湖とモンテローザ |
|
![]() |
|
![]() ![]() ローテンボーデン駅よりリッフェルベルク駅へのハイキングコース |
|
![]() ハイキングコースからのパノラマ |
|
![]() ![]() リッフェルベルク駅 |
![]() リッフェルベルク駅 後方、Weisshorn(4,505m) |
Reported by S.Okamura Photo presented by K.Akazawa & S.Okamura |