10月7日(火曜日)晴天 船山十字路出発し千枚岩を目指すも登山道が確認できず編笠山を断念、振出しに戻りルートを変更し御小屋尾根から阿弥陀岳へ。 そこでは360度パノラマの絶景を堪能、行者小屋では生ビールが待っていました。 船山十字路登山口発(6時05分)〜阿弥陀岳分岐着(8時15分)・・ルート変更後阿弥陀岳分岐発(8時15分)・・御小屋尾根・不動清水入口 (10時40分)・・阿弥陀岳(12時25分〜12時40分)・・分岐(13時00分)・・行者小屋着(14時45分) <ルート変更後の行動時間 6時間30分> |
|
![]() ![]() ![]() 船山十字路登山口 御小屋山分岐 右手側に権現岳が |
|
![]() ![]() あの頂の奥が阿弥陀岳山頂 |
|
![]() ![]() 急登、岩場を乗り越えて山頂を目指す |
|
![]() 権現岳 |
|
![]() ![]() 岩場を慎重に 阿弥陀岳に向けて最後の登りが眼前に |
|
![]() 左手側に奥に蓼科山、西・東天狗岳が手前右端が硫黄岳 |
|
![]() ![]() 蓼科山(ズーム) 西天狗岳、東天狗岳(ズーム) |
|
![]() ![]() 最後の岩稜帯を登る |
|
![]() ![]() 崩壊が進む山頂直下 |
|
![]() ![]() 振返ると登ってきた御小屋尾根が |
|
![]() ![]() 阿弥陀岳山頂にて |
|
![]() 山頂からの眺望(蓼科山・天狗岳・硫黄岳) |
|
![]() 山頂からの眺望(硫黄岳・横岳・赤岳)、眼下に行者小屋が |
|
![]() 山頂からの眺望(中岳・赤岳) |
|
![]() ![]() 急な岩場を注意深く下る |
|
![]() ![]() 行者小屋を目指して |
|
![]() ![]() 行者小屋に到着 疲れを取るにはやっぱりこれでしょ〜 |
Reported by T.Yoshimura Photo presented by K.Akazawa |