9月13日 いこいの村は週末と言う事もあって多くの家族連れで賑っていた。我々は明日に備えてバーベキューで英気を養う事にした。 |
|
![]() 阿蘇勤労者いこいの村 |
|
![]() ![]() ![]() 明日に備えて |
|
9月14日 二年ぶりの鷲ヶ峰だ。鷲ヶ峰は何回来ても緊張を強いられる。岩場はボロボロで浮き石を押さえながら慎重に、足元はガレ場を静かに落石しないように注意しながら登った。それでも何回か「ラク」の叫びを耳にした。大事にはいたらず最後まで無事登攀する事が出来た。 タイム:6時45分出発〜関門7時35分〜赤壁8時45分〜鷲ヶ峰9時35分〜高岳東峰11時25分〜分岐11時50分〜仙酔峡到着12時45分 |
|
![]() ![]() 皆さんお疲れのようで 虎ヶ峰、鷲ヶ峰のシルエット |
|
![]() 関門に向けて涸れ沢を進む |
![]() ![]() 赤壁を目指して |
![]() ![]() ![]() |
|
![]() ![]() 北稜の全容 北稜1P目 |
|
![]() ![]() 北稜2P目 |
|
![]() ![]() 北稜3P目 |
![]() |
![]() 鷲ヶ峰山頂 |
|
![]() 下山ルートの仙酔尾根 |
|
![]() ![]() 虎ヶ峰 根子岳 |
|
![]() ![]() U峰から25mの懸垂下降 |
|
![]() ![]() 登り返してナイフエッジへ |
|
![]() ![]() ナイフエッジを行く |
|
![]() 振返って鷲ヶ峰 |
![]() 慎重にナイフエッジを進む ![]() |
![]() 高岳東峰にて |
|
![]() 虎ヶ峰、ジャンダルム、赤壁、北稜、鷲ヶ峰、U峰、ナイフエッジを天狗の舞台より眺める |
|
Reported by K.akazawa Photo presented by S.Okamura & K.Akazaw |